12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次に、新潟周辺地区整備幹線市道整備は、新潟駅西線及び新潟駅東線支障物移転補償設計用地取得などを行ったもので、次の国県道整備は、出来島上木戸線舗装工事電線共同溝工事などを行ったものです。次の連続立体交差事業は、第2期工事として駅の東側在来線高架化工事が完了したほか、駅の西側について高架側道整備を行ったものです。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

次に、幹線道路整備では、新潟駅西線新潟駅東線及び出来島上木戸線整備を昨年度に引き続き進めます。  次に、駅前広場整備では、万代広場においてペデストリアンデッキの整備広場整備工事を進め、高架下交通広場では歩道整備工事防火設備整備工事を進めます。  最後に、新潟交通ターミナル、仮称、バスタ新潟では国と連携を図りながら、事業を促進します。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

新潟周辺地区整備幹線市道整備は、新潟駅西線新潟駅東線支障物移転に係る詳細設計移転工事用地買収などに係る経費です。国県道整備は、出来島上木戸線における電線共同溝工事移設補償などの経費です。連続立体交差事業は、高架橋工事が本年度で終了することから、今後の仮ホームや軌道の撤去工事、その他道路工事などの経費です。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

また、駐輪場につきましては、新潟駅東線新潟駅西線のそれぞれの隣接した場所に、東側に約1,000台分、西側には約700台分の整備をしていく予定としております。                〔小泉仲之議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 小泉仲之議員。                   

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

主な理由は、連続立体交差事業では、鉄道事業者の決算が1月で、本年度施工分の一部が精算に至っていないこと、幹線道路整備では、新潟駅西線及び新潟駅東線支障物移転設計関係機関との協議の時間を要したことや、出来島上木戸線用地交渉が難航し、契約締結に至らない案件があったことなど、駅前広場整備では、万代広場用地取得の際の対象範囲支障物撤去や、高架下交通広場支障物移転工事関係機関との協議に時間を

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月15日-04号

18ページ,道路新設改良費新潟周辺地区整備幹線市道整備は,新潟駅東線では,整備に係る補償調査を行ったものです。繰越明許費幹線市道整備は,新潟南口高速バス乗り場付近において,平板ブロックを敷く工事や照明の設置工事などを行っています。  次に,都市計画総務費計画推進事業は,プラーカ2に入居している当事務所経費並びに加入団体負担金などです。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

年度新潟駅東線調査計上がありましたが,新年度については,街路事業費への計上となっています。  次に,第4項都市計画費,第1目都市計画総務費です。新潟周辺地区整備計画推進事業は,プラーカ2に入居している当事務所賃借料光熱水費及び事務費などです。  次に,第2目街路事業費です。人件費は,当事務所15名分の人件費となっています。

新潟市議会 2019-03-05 平成31年 2月定例会本会議−03月05日-06号

中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) 市内都心部新潟駅南側を結ぶ自動車交通については,現在整備が進められています万代島ルート線新潟駅東線,新潟駅西線,また,この5月に一部供用を開始する新潟鳥屋野線など,駅東西幹線道路で受け持つこととし,駅直下を含む都心軸については公共交通を優先する考えのもとで,順次ネットワークの構築を進めています。  

新潟市議会 2019-02-26 平成31年 2月定例会本会議−02月26日-04号

本市は,事業着手した2006年度時点で,新潟鳥屋野線新潟駅西線新潟駅東線,明石紫竹山線南北幹線道路などを整理するとしていましたが,2011年度都市計画道路整備見直しでは,当初計画どおり整備する南北幹線道路新潟鳥屋野線のみとし,ほかの路線は凍結または見直しをすると公表しました。

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日環境建設常任委員会-02月20日-01号

新潟駅の西側図面では左側になりますが,新潟駅西線新潟駅の東側図面では右側になりますが,新潟駅東線東跨線橋明石紫竹山線の3路線あります。こちらの路線ですが,いまだ進捗率が十分でない状況のため,さらなる促進が求められているところです。  そのほかに幹線道路として整備を進めている,下側の紫色の線,通称笹出線は,出来島上木戸線と,整備済み南口広場から黒い太線でつながっています。

  • 1